ブログを始めて1週間が経ちました。
現状に不安を覚えながら、なかなか一歩が踏み出せない方へブログを始めると少し自分が変化する話と、始める前の参考になればと思い始めて1週間の運営報告をしたいと思います。
PV数 流入経路
PV数 :324
流入経路 :96% Twiter
多くの方に読んで頂き、ありがとうございます。324名の方に何かしらの情報を届ける事が出来た事に感動してます。
ブログ開設に当たり参考にさせて頂いたヒトデさんのサイトに「50PVとかでもちょっとした講演会レベルよ」と書かれており、確かにそうだよなと。

僕はたまに20人~80人程度の前で話す機会がありますが全ての人に情報を届ける事は難しいと思います。そんな中、324名の方に読んで頂けたことは本当にありがたいと思ってます。
流入経路については、ほぼTwiter経由です。SNSをプライベートでは使ってこなかったのですが、先人の方々のアドバイスに従い、開設しました。
そこでなんと以下記事がご本人様に読んで頂き、Twiterでコメントを頂いたことにより、PV数が大幅に上昇しました。

開設したばかりのブログは露出が少なく、見て頂く機会も少ないと思いますがこのような反応を頂けたことにより、大きな露出となりました。飯塚さん本当にありがとうございました。また心から応援しておりますので、引き続きWatchさせて頂きます!
ちなみに露出がどの程度変わるかと言うと
普段のツイート :82 インプレッション(平均)
飯塚さんのツイート:19964 インプレッション
※インプレッションとは「ユーザーがTwiterでツイートを見た回数」
こんなに違います。一歩踏み出す勇気を持って進むと、心弾む出来事に出会えます。それを実感した出来事でした。
心の支えになりますので、フォローよろしくお願いします。
記事数
記事数:6記事(プロフィール含む)
文字数:2500字~3000字(1記事)
可能な限り毎日と思ってますが、自分の心にヒットしたもの以外は書けないです。というか進まない。なのでアンテナを張りつつ、ヒットしたものがあれば、書くようにしてます。
こんなにもあっという間に書けるのかとびっくりしました。とても楽しいです。
いろいろなサイトを拝見させて頂くと、1000字は最低書きましょう!みたいな空気感でしたがたぶん自分の心にヒットしているものは、書きたいことを削るほうが苦労します。
なので、1000字とかあっという間な気がしてます。トップブロガーさんたちは、記事内でもとても楽しそうです。自分にあった形で進めることが大事ですね。
始める前に参考にさせて頂いたサイト
かなりの数参考情報がありましたが、基本的に以下を参考にしてました。

ヒトデさんありがとうございました。はてなブログ Proで独自ドメイン取得して始めました。はてなブログ(無料 or 有料)、ワードプレスの実質2択のようです。
僕はとにかく継続してアウトプットする事を一つの目的にしていたのでゆるく始められるはてなブログを選択しました。Proにしたのは、最初から自分にプレッシャーをかけるためです。
「せっかく始めるのだから、お金を払い、長く続けるほうを選択しなさい」とお達しがきた感じですね。
後はよく書かれている事は一通り、実施してから始めました。
- Googleアナリティクスの登録
- Google Search Consoleの登録
- Twiter開設
- プライバシーポリシー、お問い合わせ設置
始めてから、必要な事は補充していこうと思い、とりあえず走りだしてます。
ブログを初めてよかったこと
自分の考え方が少しづつ固まりつつあることだと思います。「世の中」が変わっていくぞー!とすごい人たちが言ってます。一方で企業の中はいまだ「昭和」感が漂ってます。その狭間で働く中で、自分に出来ることや目標みたいなところを見失いつつありました。
そこで一歩踏み出して、ブログで世の中を変えそうな「人」や「トピック」を発信することでその人たちを応援しつつ、自分の価値観にも投入できるところが1週間で変わりました。
インプットばかりだと苦しくなっちゃうんですよね。だからブログという手法でアウトプット出来ると、自分の頭の中が少しクリアになります。
そういう意味で僕にはブログが合っているのではないかと感じ始めています。
僕はブログである必要性も無いと思ってますが生きていてなんだか滞っている感じを抱えている方がいればブログで一歩踏み出してみるのも面白いと思います。何もやらないよりは、やったほうがいい。先人の誰もが言ってますよね。
ブログやSNSは導入の壁がほとんどないので、とりあえずやってみるはすごく向いてます。読んでくださる方にも、何か見つかるといいなと思います。
コメント
[…] […]