皆さんトラックポイントって知ってますか?
最近では知ってる人も少なくなってきたと感じています。
知っている人も玄人向けのキーボードでしょ?って感じている人も多いのでは無いでしょうか。
私自身はトラックポイント愛好家で、よほどの理由が無い限り変えることは無いくらいこよなく愛しているキーボードです。
トラックポイントは通称赤ぽちなんて言われたりします。会社で支給されるPCもトラックポイントが付いてないと断りますし、このブログもトラックポイントが付いているPCで書いてます。
使っている人や認知度が下がってきている気がするので、ぜひトラックポイントの魅力を知ってもらいたいので紹介したいと思います。
トラックポイントとは?
マウスやタッチパッドを含んだ総称であるポインティングデバイスの1つで、トラックポイントはIBMが商標登録しているので、IBM製PC(現在はLenovo)に搭載されたポインティングデバイスのこと。
簡単にいうと、ホームポジションから手を動かさずにPC操作の全てが出来るたった一つのデバイスです。
何か特別な機能は無いがある訳では無いですが、このたった一つのことがとても大切です。
通常皆さんキーボードを操作する時はホームポジションに手が置かれていますよね。
(出展元:ちびむすドリル)
で、キーボードでの入力作業を行いながらマウス操作をするとなると
こんな感じで手を放してしまうと思います。
この「手を放してしまう」という状態が一切無くなるのがトラックポイントなんです!
で、どうやってやるのかというと
真ん中の赤いぽっちがトラックポイントと呼ばれるデバイスを
グリグリグリ~っと押しながら操作をしていきます。
慣れればそれはそれは直感的に操作が可能で、マウスを動かしているというよりは
指の感覚を動かしている感じとなり、とてもスムーズにマウス操作が出来るんです。
ホームポジションが変わらないので効率的
先ほども書きましたが、マウスとかタッチパッドを操作するときって右手がホームポジションから離れますよね?
意外とめんどくさかったり、マウスは腱鞘炎になったりと不満を抱えている人もいたりします。
それを解消するかの如く、トラックポイントはホームポジションから両手を動かすことなく、操作ができるので効率的なんですよね。
(この状態から手が動くことはありません)
キーボード入力とマウス操作を連続でやらなきゃいけない場面って結構多いじゃないですか。
文字入力して、右手動かして、文字入力して、右手動かして・・・
あ、入力するとこ間違えた。。
あ、そこにタイプしたいんじゃなかった。。
もーめんどくさい!!
みたいなことは経験あるんじゃないすか?笑
トラックポイントはストレスなく、キーボード入力とマウス操作が出来るのがなによりも優秀なポイントです。
マウス操作としては、赤ぽち部分がマウスオーバー(マウスを動かす)しながら
左親指で左クリック
右親指で右クリック
スクロールは真ん中のボタンを左おや指で押しながら赤ポチを上下左右に動かしながら実施出来ます。
キーボードから両手が離れないイメージ沸きますかね?
何度も繰り返す、マウスを触る動作が一切無くなる。
小さいことの積み重ねで意外なストレス軽減と素早い効率的なPC操作が手に入るのがトラックポイントなんです。
メリットは大きく3つ
①作業速度が上がる
今まで再三お伝えすることになってますが「ホームポジション」から手が離れないというのは
作業効率が上がることへ直結します。
マウスとキーボードを行ったり来たりする時間、マウスを持たずともタッチパッドと行き来をする時間。
これが無い状態で作業が出来ることは、圧倒的な速度を出します。
現代の仕事でよく使うExcelやPowerPointでの作業時はまさに効果を発揮するタイミングだと思います。
今までやってきたことを少し思い出してください。
Excelでは、数字を入力するたびにキーボードとマウス操作してますよね?
PowerPointでも挿入する項目を選んだり、文字や図形の設定を変えたり、デザインを変えたりしながら
入力もしていかなければならないので、キーボードとマウス操作ありますよね?
これの行ったり来たりがもうなくなるのです!
なので、作業速度が上がることが大きなメリットですね。
②ショートカットキーを圧倒的に使える
2つ目はショートカットキーを圧倒的に使えることです。
仮にマウスで操作をしながらショートカットキーを使おうとすると・・
左手にキーボード、右手にマウスなので
左手が置いてある付近のボタンまたは左手を動かさなければならないと思います。
基本的には左手側に寄っているショートカットキー配列も多いですが
トラックポイントなら常にキーボード上に両手が乗っているので
どんなショートカットキーも瞬時に押すことが出来ます。
これはとてもメリットだと思います。
③PCまたはキーボード以外のデバイスがいらない
普段マウスをお使いの皆様は、外出時などでもマウスを持ち歩いていますよね?
最近ではデバイス関連も増え、充電器を始めとして持っていないといけないものが多くなりました。
そんな時に1つでも減らすことが出来るのがトラックポイントなんです。
なんてったってマウスを持ち歩く必要が無いので。
後はマウスの充電切れのリスクや紛失のリスクも全く気にする必要がありません。
「無かったらタッチパッド使えばいいでしょ」という方も
普段慣れているものから別のものになったときってパフォーマンスが落ちると思うんです。
常に同じクオリティーで、身軽で、リスク低減もしながら過ごせるのがトラックポイントのメリットですね。
そんなメリットだらけのトラックポイントにはワイヤレスキーボードが出ていて、めちゃくちゃ使いやすいので
合わせてぜひcheckしてみてください。
デメリットは慣れるまで大変ということ
トラックポイントの最大の難所は「慣れるまでが大変」と言うこと。
これは紛れもない事実かと思います。
今では小学校からパソコンやプログラミングの授業があるくらいなので、マウスとかタッチパッドって小さいころから馴染みありますよね。
なのでマウスとかタッチパッドはすぐ使えるようになります。
一方トラックポイントは操作の感覚が独特ですし、慣れる場面がないので、何よりも慣れる時間が必要になります。
微妙な力加減で繊細な動きするんですよ。
押し込んで動かすのでは無くて、触れるくらいで動かすので、独特です。
昔IT技術者さんがたくさんいた頃は使える人も多かったようですし、インフラIT業界にいたら結構会社PCがThinkpad(LenovoノートPC)だったりするので使う機会がありますが、触れる機会が無い人の方が大半ですよね。
慣れる機会が無いと使わないですし、慣れるまで時間がかかると言われると使いづらいですよね。
ただ「慣れてしまえば永遠に離れることの出来ない」素晴らしいデバイスであることは間違いないです。
まとめ
最近会社でもトラックポイント使っている人を見かけなくなりましたし、カフェでThinkpad使っている人なんて絶対見たことないので少し寂しいなと思ってます。
慣れるまで大変なので、ハードルは高いんですけど、ハードルを越えた先にはメリットって結構多いですよ。
はまる人にはピッタリなので、マウス操作とかタッチパッド使いづらいなって人はぜひ1回トラックポイント付きキーワードを使ってみてください。
コメント